応用編③クリーパーには、意味不明な爆発を(ちゅずめさんの動画参考)

強化コマンド紹介!

準備のscoreboard

まず、クリーパーさん用のscoreboardを作ります。

①/scoreboard objectives add cr dummy

これで、crという名前のスコアーボードができました、

次に、プレイヤーが近くにいたらクリーパーのscoreboardを1ずつ増やすコマンドをしましょう。

②/execute @a ~~~ execute @e[type=creeper,r=3] ~~~ scoreboard players add @e[type=creeper,r=2] cr 1

これで、プレイヤーが近づいた時crという名前のものが1ずつ増えるようになりました。

クリーパーに炎を

クリーパーが爆発しそうになったら周りを炎で包みましょう

/execute @e[type=creeper,scores={cr=24..}] ~~~ fill ~5~1~1 ~-5~~-5 fire

このコマンドで、爆発しそうな時周りを炎に包みます。

そしたら、このコマンドブロックに繋げて、「チェーン」「常時実行」「条件付き」で、

/scoreboard players set @e[type=creeper] cr 0

と打ってください。このコマンドは、爆発したあと、永遠に爆発しないように、1回のみ爆発させるようにするコマンドです。

俺の周りは、透明なtnt

このコマンドで、周りの生きているもの全てに、透明tntを召喚させましょう。

/execute @e[type=creeper, scores={cr=23..}] ~~~ execute @e[r=15] ~~~ summon tnt ~~~

このコマンドで、tntを召喚、

そして今紹介した、コマンドブロックに繋げて「チェーン」「常時実行」「条件付き」で、

/effect @e[type=tnt] invisibility 10 1

と打ってください。

これでtntが透明に!

プレイヤーだ!隠れろ!

このコマンドでプレイヤーから姿を見えなくしちゃいましょう。

/execute @a ~~~ execute @e[type=creeper,r=16] ~~~ effect @e[type=creeper,r=16] invisibility 10 1

ああ、クリーパーが強くなりすぎて世界が滅んでくる。

どうなるの?

プレイヤーが近くにいれば、透明になって近づき、爆発すれば、周りが炎になって。周りの生物がなぜか自爆するようになります、、、

強すぎね?

コメント