上級編

コマンドブロック講座

今度こそ最後?上級編⑦spreadplayers

このコマンドの意味は? このコマンドは、指定したXZから、指定した範囲までで、指定したセレクターをランダムの所にtpするコマンドです。 鬼ごっこのときに役立ちますね!! どう使うの? /spreadplayers ...
コマンドブロック講座

最後の上級編⑥scoreboard

作ってみよう /scoreboard objectives add 名前 dummy このコマンドは、好きな名前のスコアーボードを設定するコマンドです。中身の名前は、何度もいいです。 表示させよう 次にこの...
コマンドブロック講座

上級編⑤execute②

/execute セレクター XYZ execute セレクター XYZ このコマンドはexecuteが2つついてますね! これは、Aというキャラがいるとします、そのA から見てBにコマンドを実行させると言うことです。 ...
コマンドブロック講座

上級編④replaceitem

/replaceitem entity セレクター slot.hotbar スロット アイテム名 個数 種類や色。 このコマンドは、指定したセレクターに、指定したアイテムを、指定した個数分、指定した スロットに入れるものです。 ...
コマンドブロック講座

上級編③gamerule

gamerule モード trueかfalse このコマンドは、細かいマイクラの設定を変えられるコマンドです Trueは、実行つまりon で、 falseは、実行しないつまりoffです。 実際にやってみましょう。 ...
コマンドブロック講座

上級編②execute

/execute セレクター xyz やりたいこと このコマンドは、「コマンドブロックから実行」ではなく、対象を選んで、その対象から見て、コマンドを実行させると言うものです。 そして、最後に書いてある、「やりたいこと」は、指定...
コマンドブロック講座

いよいよ上級編①testfrorbrock

/testforblock xyz ブロック名 種類、色 このコマンドは、指定したxyzに指定したブロックがあるかどうかを確認する、コマンドです。 Testforのブロックバージョンみたいな感じです。ただし半径が入りません ...