コマンドブロック応用編①ゾンビを強化したい!(ちゅずめさんの動画参考)

応用編

この会ではー上級者向けをコンプリートした人向けです。

さあやりましょう!

あと、今からやることは、「反復(リピート)」、の「動力が必要」にして下さい。何でもしますから。(何でもするとは言っていない)

まずスピード強化

これは簡単、全てのゾンビにスピードのエフェクトをつけるだけなので

/effect @e[type=zombie] speed 100 1

と打つだけですね。この場合だとスピード上昇のエフェクトを100秒間強さ1で与えると言うことになります。強さ1だと、走らないと、追いつかれる程度になります。

次に、飛びかかり(と言う名のワープ)

これは、プレイヤーが近くにいた場合に、そのプレイヤーの近くのゾンビのむいている方向にゾンビがテレポートするコマンドです。

じゃあコマンド紹介

/execute @a ~~~ execute @e[type=zombie,r=5] ~~~ tp @e[type=zombie,r=5] ^^^10

反復の間隔は、120と打って下さい

これで、戦い途中にゾンビが自分の目の前に来たり、自分の後ろに来たりするかも?

マジで厄介ゾンビ壁崩壊

このコマンドで、プレイヤーが近くにいた場合ブロックを破壊してきます。

/execute @a ~~~ execute @e[type=zombie,r=3] ~~~ fill ~1~1~1 ~-1~~-1 air

反復の間隔は、60と打ってください。

これで、プレイヤーがゾンビの近くに来た場合3秒ごとに、ゾンビの周りの壁が破壊されます。

これでゾンビの強化は、終わり。あと、ハスクも同じようにやって下さい。

コメント