基礎編

基礎編①XYZの出し方、説明

XYZの出し方は、まず設定を開いてください。 ぞしてゲームを開いてください。 下に行くと、座標の表示とあるのでそこをonにすると左上に座標が表示されます。 そしてXYZは表示をオンにすると左からX 左の二番めY ...
初級編

初級編④give

/give セレクター ブロック、アイテム名 このサイトでも使っていたコマンドブロックの出し方とアイテムが出せるコマンドです。 /giveは与えると言う意味です。 あとは基礎編②のセレクター、②のブロック名を入れるだけで...
初級編

初級編③fill

/fill 開始xyz 終わりxyz Fillは②のいっぱいブロックが置けるバージョンです。 厄介なことにXYZが二個あります。 1つめのXYZは、どこから、どこまで、のどこから、の部分です。自分のここからのXYZを書...
初級編

初級編②setblock

/setblock xyz ブロック名 Setblock はその指定した場所に指定されたブロックを置くコマンドです ①と同じでxyzを設定します(°▽°) そして、ブロック名を書きます ブロック名は日本語で入れても...
初級編

初級編①tp

/tp セレクター X Y Z この/tpの意味は、はテレポートです テレポートの次に書いてあるセレクターとは、テレポートさせる対象が選べる物だと思ってください あとは、XYZを設定します。XYZはテレポートしたい座標で...